SURF DIARY Janualy 2004


亘理方面

2004年2月29日(日)日没 サーファー:5名位  サイズ:モモコシ


それはそれは天国波でした!

この日の天気は山形:曇り→笹谷:強風→川崎辺りから:暴風→亘理も猛烈オフショア・・・でとても入れる状況でなくもちろんサーファー0です。
しかし、ここで諦めるわけにはいかず移動してみることに。そしたら某ローカルポイントに数名入っていまして、波は岸よりに発生する形のよいモモコシほどの三角波!でも入ってるサーファーは上手くってしばらく様子を見ていたのですが思い切って混ぜてもらうことにしました。
風は依然あるもののたまに緩むときがあり先ほどの暴風地獄からしたら天国モードに突入でまさに逆転サヨナラ満塁ホームランって気分です。
ショートで入水したのですが形のよい波のおかげで普段乗れないサーファーの私でも数メートル走ることが出来ましてもう満足満足♪
ご一緒だったローカルの皆さま、ちょっと邪魔をしちゃったですがありがとうございました!

荒浜河口に投入中のテトラは
ずいぶん横に長くなってました。

ところで、、
亘理のコンビニでは・・


なんとサーフィン雑誌が売られているんです!!
さすが亘理!

(これはファミリーマート亘理荒浜店です)

亘理方面

2004年2月22日(日)夕方 サーファー:温泉前で5名位  サイズ:モモハラ

引続きデジカメを忘れて画像はありませんm(__)m

日頃のお疲れで体調を崩し気味でしたがなんとか復活し日没サーフィンにGO!
河口Pはビート間隔の短い強めの波でサーファー0。温泉前はいくらか弱かったのでここで入水することに。でもテトラの間にちょっとカレントがありビビリましたが。。
やはり波が良くないとほとんど乗れません。ワイプアウトばかりのまさに撃沈サーフィンでした。


亘理のお店開拓日記

2004年2月14日(日)夕方 サーファー:0名  暴風でノーサーフ

デジカメを忘れてしまい画像はありませんm(__)m

今日はkさん&Tおやじさんと会う予定でPM3時に亘理に到着。しかし物凄い暴風で入水どころではありません。もちろんそのまま引き下がるわけにはいかず風が止むのを祈りながら待つことに。その間海岸前の青い建物「鳥の海ブルワリー」に入りコーヒーを飲みながら波乗り&写真談義と洒落込みました。初めて入ったのですが「鳥の海地ビール」とか「志津川産生カキあります」などの誘惑が・・・!一歩間違ったら大宴会になってしまうところでした(爆笑)
カラオケスタジオでもあるようなので「波待ちの間カラオケでも!」ということもできますね〜?!

結局タイムアウト寸前まで待ってみたけど風は止まず、最後のダメ押しにポイントを移動してみたけどやっぱり変わらずで入水断念でした。
こんなときもあるさ!ですね。


亘理方面

2004年2月7日(日)AM サーファー:約8名 サイズ:モモ


かなり寒いけど、波はモモコシで超1級!(初級者shima適にね)

今日は南の大御所Mr.SKが来亘するということで当初朝8時半到着を目標にしていたものの連日のお疲れの為それは困難な状況でして。。
朝起きてみると一夜にして一面真っ白の雪景色!マジでこれから海に向かうのか〜?!って感じ(笑)
ウォームアップ代わりにアパートの周りを雪かきして(これがかなりの運動量なんです)遅れ気味に出発!
しかし道中幹線道路もずーっと圧雪のコチコチ状態で思うように走れず高速に乗っても除雪車の二車線並列走行に阻まれ思うように走れず結局10:30到着。
SKさんとkoolさんはちょうど海から上がったところで「さみ〜ぃ!もう限界だ〜っ!!」の第一声。でも波はかなりいいよとのことで吹雪のなかの「極寒変態サーファーの生着替え風景(爆笑)」をご一緒しいざ入水。
入り始めると雪が激しく降り始め前が見えなくなるほどでしたが確かに波は超一級品♪(あくまで初級者的にね) サーファーも少なくほとんど乗り放題の極楽サーフなので寒さなんてなんのその、腕が上がらなくなる体力の限界まで入っちゃいました(^^)

朝起きてカーテンを開けると・・・一晩でコレです^^; R13も一面真っ白です!
高速も圧雪状態! たどり着いた亘理海岸も雪でした。晴れてますがこのあと猛吹雪スコールが・・・!





Copyright 2004. shima