SURF DIARY November 2003
仙台新港
2003年11月24日(月)日没 サーファー:2、30名くらい? サイズ:モモコシ
![]() 波は最大でコシくらい。タイムアウト寸前は人が少なかったので正面で入りました |
先週まで超超お疲れの毎日でした^_^;
やっとこ休みに入ったものの連休初日は神奈川三浦半島まで出張、二日目は意識不明の重体だったけど夕方起き冬支度(タイヤ交換)をしなくちゃいけないので実家に帰省。3日目もお疲れが抜けなくて14時過ぎまで寝たきり老人と化していて完全に生活リズムが乱れていました。でも「これではいかん!」と新港に向かうことを決意!
海にいだかれて改めて思ったのが、自分が忙しいとか日常が厳しくて大変だとかそんなことは海は関係なく、いつものように白波を寄せては返すを繰り返しているんですね。太古の昔からこれを繰り返している「海」に自分の日頃の苦労なんてちっぽけなものだな、なんて思ったり。
お疲れ報告ばかりで恐縮ですが、私のページをごらんの皆様もきっと日頃色々な思いを持ちながら「海」に向かっているんでしょうね!!
波乗り断念日記
2003年11月3日(月)PM
![]() 深沼のスネ下波 |
![]() 新港砂山前以南は何とかだけど私は入れません・・・ |
連休最終日、はじめ亘理方面に行こうと思ってたのですがまずは深沼をチェック。そしたらスネ下波という非常に厳しいコンディションで。。
ということは亘理方面もダメか?と思いハズレの少ない新港に戻ってみることに。しかしテトラ内で同じくスネ下波、砂山前以南でヒザモモ波ってとこ。
蒲生に移動してみたけど山からのチェックでヒザマタ波って感じ。これじゃ亘理方面に行ってもダメだろうな。。
まあ、「昨日頑張りすぎて筋肉痛だし(笑)山形に戻っておまけ仕事もあるしな・・・」ということで入水断念いたしました。
来週はハードな仕事+土曜出勤と衆議院選挙の投開票日、月曜の東京出張の準備などで海行けないだろうな。。。でも昨日が良かったので十分リフレッシュできた3連休でした!
深沼
2003年11月2日(日)AM PM サーファー:2、30名くらい? サイズ:モモコシ
![]() 天気も快晴波も良し!最高に気持ちよかったです。 |
二日目、私としては早めの^^;9時半に実家を出発。体力が落ちているので今日は程ほどにと思いながら海に向かいました。
10時に深沼に着くと、あれっ?ビーチクリーンの看板があり今日開催ではないですか!昨日来たとき全然気付きませんでしたョ。
偶然?のビーチクでしたがみんなとここで今年最後のビーチクに参加できるとはラッキーでした(^^)
昨日綺麗なビーチだと思ったくらいで大きなゴミは無かったのですがよく見ると小さなゴミがあるものですね。今回気になったのがガラス片。ビンの欠片がビーチに多数刺さっていて気がつかず素足で歩いたら足切っちゃうな、ってのがいっぱいありました。
![]() 小さなゴミが多かったので広範囲にわたり拾いました |
![]() 主催者の深沼ローカル&参加した皆様、今年一年ご苦労様でした |
終礼ののち入水しましたが、初めのうちは掘れ速の波でノーズ刺さりまくり!アクロバットパーリングの連続です。
上げてきて厚波になり2、3本乗れましたが恥ずかしい姿のお披露目でした。
まあ、天気も快晴ですっごく気持ちよくて午前中で切り上げる予定でしたが結局2時半まで入っちゃいました。
波乗り断念日記
2003年11月1日(土)日没
![]() 深沼です |
結局10月はいわきトリップのみの入水でした。
11月に入っての3連休、
初日は毎度お決まりのおまけ仕事&お疲れ復帰&掃除洗濯、、で山形を発ったのがPM3時過ぎ。高速を使って深沼に着いたのが4時半頃でした。
が!波が無い・・・ 3名ほど入っていましたが岸際で膝波がポシャッと崩れる感じでテイクオフオンリーってとこ?
久しぶりの深沼でしたが、ゴミが少なくて相変わらず綺麗なビーチだな(ビーチクやったのかな?)と思いながら新港に移動しました。
新港に着いてみるとテトラ内は同じような状況、正面はモモマタほどの結構いい感じだけど日没タイムアウト寸前にもかかわらず乗れてるサーファーが多数入っていたので私はダメ。。。 ということで入水断念でした。(あ〜高速代が・・・)