SURF DIARY July 2003
亘理エリア
2003年7月12日(土)夕方〜 サーファー:鳥の海プール前5名 サイズ:コシ
![]() こちら温泉前の波乗り仲間 |
今日は急遽決まった波乗り仲間とキャンプBBQです。最近ずーっと雨で天気が心配でしたが雨でも決行!と気合が入っていました。
ところが、当日午後からきれいに晴れわたり亘理マジック再来となりました。
波乗りのほうは、ロングの仲間は温泉前で入水してたけど波が弱くって。。。普段入れない三角波ポイントに人が少なかったので混ぜてもらうことに。一応ロングは御法度とされてるようなので(というよりロング向きじゃない?)ショートでの入水です。
サイズはモモ〜コシのAフレームでひとつの波に波乗り仲間とレフトにライトにという場面もあり存分に楽しませてもらいました。
つづく・・・
・・・多忙のため更新断念します。ゴメンナサイm(__)m
仙台新港
2003年7月6日(日)夕方〜日没 サーファー:60名くらい サイズ:コシハラ
![]() 駐車場から見た正面 |
この頃ずーっと「まったりサーフィン」ばかりでした。しかし、ときには緊張感も必要だと喝を入れるべく激戦地仙台新港に向かいました。
本来私は新港に入れるレベルではないのだけど人が少なくなる日曜日没狙いで。。
さすが正面はレベルが高くて入れる余地がなく砂浜をとことこ歩き煙突前で入水。狙い通りサーファーも比較的少なめで波も新港特有の掘れ気味のコシハラ波!やっぱり波質はいいですね〜
しかし、、、イメージではテイクオフしてフェイスをアップアンドダウン、そしてボトムターン→一気にリップに向かってオフザリップ!!・・ってのが完成されているんだけど実際はテイクオフオンリー。。。あまりにギャップがありすぎます(>_<)
自分の技量を再認識することになりましたが、これからも今に甘んじることなく精進せねばという気持ちになりました。
一人で入ったのですが海上でhiさんとご対面、駐車場ではJOJOさんとお会いし、まだまだ俺も仙台サーファーか?!と思っちゃったりして!(なんか違いますかね^_^;)
亘理エリア
2003年7月5日(土)日没 サーファー:温泉前10名くらい サイズ:ヒザモモ
![]() これは河口側です |
休みではあったものの日頃のお疲れ&昨夜の不摂生&掃除洗濯などなどで山形を旅立ったのがPM5時。。^^;
海到着が6時半近くで30分ちょっとのクイックサーフィンとなりました。
河口はジャンクっぽかったので温泉前で入水。やっぱりロングでは厳しい掘れ波なのでショートをひっぱりだしたけどほとんどテイクオフオンリーでした。
ところで海中で足に何かが触れたので拾ってみるとなんとカニ!身体4cm・ハサミまで入れると10cm位の案外おっきい物でしっかり手を挟まれてしまいました。(味噌汁が頭に浮かんだけど、持ち帰るのはヤメました(笑))