SURF DIARY October 2002


亘理方面
2002年10月27日(日)P.M. サーファー:25名位 サイズ:腹(最大胸?)


午前中は家の仕事をやって午後からの出動でした。
7時頃までは比較的穏やかな天候でしたが時間が経つにつれ風が非常に強くなってしまい、海はダメかも・・と思いながら旅立つことに。

初め深沼をチェックしたら山沿いほどではないけどオフショアがとても強く、波もテトラ裏奥でブレイクする頭オーバーのスーパーマシンガン。テトラの内側はホワイトウォーターで真っ白というクローズ状態。
当初七ヶ浜を狙っていたのですが、おそらく新港もダメ→七ヶ浜が混雑する→私は入れない。。。という式が頭をよぎり都落ち南下作戦を決行しました。
(実は南行きを決めたのは、「どうせ南もクローズだろうから海を見ながらビールでも飲んで温泉に入りマッタリしよう・・・」という不純な動機でした^^;)

こちらが深沼です


亘理に着き波チェックもせず「せっかく来たんだから名物はらこ飯でも食しちゃおう!」と民宿食堂に入りはらこ飯定食(¥1300なり)を注文。もうほとんど観光モードです(^^ゞ

その後ビールを買い込み海に行ってみると、、ありゃ?鳥の海温泉前(ビーチ)は人が多いけど腹ほどの波でなんとか入れそう!
ほとんどマッタリモードに入っていたのでちと躊躇しましたが、入水を決意。(オフショアが強かったしホレホレ波だったのでショートで入水)

鳥の海名物 「はらこ飯」 しゃけが5.5切れ入ってました

実際入ってみるとセット最大の波は高速ホレホレダンパー。それよりワンサイズ小さい切れる波を選んでひたすら“右斜め前方へ直進!”を狙いました(曲がれないので・・・)
しかし、何度となくホレホレのまきまき波の餌食になってそれはもう高速洗濯機に放り込まれたよう(@_@;)
「ニャンと水中3回転」を連続で披露することに。。。

巻かれ過ぎで終いには頭がぐーるぐるになって燃え尽き、久しぶりにぐてんぐてんサーフィンを満喫いたしました(^^ゞ


亘理方面
2002年10月26日(土)日没後 サーファー:5名位 サイズ:膝〜腿

お馴染みのお疲れモードもピークに達したようでまさに寝まくりオヤジと化していました ^^;
海行きを最後まで迷っていましたが、LimitのPM3時になって、、なにはともあれまずはGO!

ってことで山形から一番速く着ける亘理方面に4時半に着。で、またもや日没直前。
荒浜河口は面がざわつきぼよついた腰波。テトラ前に一人いたけど、、ん〜ダメ。

温泉前に行ってみると膝波・・・ロングならいけると思いクイックで入水。
しかし、怪我した手が痛くてテイクオフ断念という場面も。。(乗れない言い訳?)
三つ爪をついてなんとかスタンドアップって感じでした。
これでニーパドルからテイクオフすれば「正統派日本流テイクオフ」を習得ですね!

物凄い数のギャラリーがいました!!

深沼
2002年10月20日(日)日没後 サーファー:5名位 サイズ:腰〜腹

暗くて写真になりませんでした・・・

超お疲れモードでしたが、今日行かないと一ヶ月近く未入水、というのを避けたかったので日没クイックサーフィンにGO!
PM3時に山形を発って実家経由深沼着が5時。まさに日没後でした。

波はやや厚めの腰腹。手の怪我もまだ完治していないし体力も落ちていたのでリハビリがてら僅か30分足らずの入水でした。

※本日のおまぬけ報告>>
海に着いて急いで着替え。腰にタオルを巻いてパンツを脱いだとき・・・ タオルがペロッとはだけてしまい、、モロ出し! 
隣にジョシが居たのに・・・  わざとじゃないからねっ ^^;






Copyright 2002. shima