SURF DIARY December 2001


亘理方面
2001年12月30日(日)AM サーファー:8名位 サイズ:腰胸 大潮


いつもの仲間と2001年入水収め≠ニ洒落こんだのですが暴風警報が発令されるほどの猛烈オフショア。
テイクオフしようと体を起こすと戻されてしまう始末。でも一緒に入ってた他の人は結構乗っていましたネ。やっぱり体力不足なんでしょうか・・・
2、3時間入った後2次会としてラーメンを食べに行き3次会は極楽湯というフルコースを満喫致しました(^^)

今年を振り返ると、今までずーっと一人で波乗りしていた私としては皆さんと交流することが出来て本当に「ユメのような一年」でした。来年もぜひよろしくお願い致しま〜す。

それでは、みなさん良いお年をお迎え下さい!


仙台新港
2001年12月24日(月)夕方 サーファー:50名位 サイズ:正面>膝腰、杭前>膝腿 長潮


新港正面(砂山前)

久々の2連チャン。なにかと忙しい中、いつものようにたそがれサーフィンと洒落こんだのですがさすが寒いですね〜!!
昨日はクリスマスプレゼントともいえるfine breakだったのですが今日はだいぶサイズが落ちてました。
入水した新港杭前は、厚くとろい波で割れるかな?と思いきや波に乗れずもうひとカキ、まだダメでもうひとカキ・・・で、結局あれっ??って感じ。(これってただ単なるパドル力不足??)
ゲッティング時もスープだけがガンガン攻めてくるって感じで体力不足を痛感しました。
でも、たまに入ってくる割れる波のおかげで走る練習ができたかな〜、と短い時間でしたが楽しむことができました。
これから厳寒の季節に入るけど、冬至を過ぎ日が長くなりますね!そう思うと来年の夏が楽しみです!(なんか鬼が笑いそうですね・・・)


仙台新港
2001年12月23日(日)PM サーファー:70名位 サイズ:正面>胸、セット最大頭、テトラ内>膝腿 小潮


新港正面

新港テトラ内

10月末に怪我してから復帰第2戦目(前回が一ヶ月前の吉田浜でした)となった本日ですが、新港正面以南は厚めながら力のある腹胸クラス。セットで最大頭近くもあり、中上級者はのびのびサーフィンを楽しんでいるようでした。

私はというと、体力がすっかり落ちているのでこの波には入れない・・・と思い深沼のテトラ間狙いで移動することに。しかし深沼も波に力があって断念。菖蒲田は?と思ったけどダメだったらタイムアウトになっちゃうな〜と思い結局新港テトラ内で入りました。

テトラ内は平均膝腿ほどだったけど、いろんな波質があり選べば結構走れそうな波もありました。

入水する前、テトラ内は物足りないな〜と思ってたけど、実際入ってみると今の私にはこれでピッタシ!と実感しました・・・ 無理は禁物ですね・・・!


仙台新湖!
2001年12月9日(日)夕方 サーファー:煙突前に数名 サイズ:くるぶし下 長潮

泉の実家近辺では雪が舞っている中、寒中みそぎとばかりに気合を入れて海に向かったのですが、ご覧のように湖状態でした。やっぱりこの時期は日本海なのかな〜

昨日(第2土曜)にはビーチクリーンが行われたようです。ビーチがとっても綺麗でした。






Copyright 2001. shima