SURF DIARY August 2001
深沼
2001年8月19日(日)PM サーファー:約10名 サイズ:頭 大潮
![]() |
![]() |
台風の影響か荒れていました。17日とほぼ同じくらいのサイズでしたが割れ方が悪くてセット間隔も短く、アウトに出ようとしてもご覧のような波にもみくちゃにされ結局押し返されてしまう始末。数回チャレンジしたけども力尽きてしまいました。
今日は巻かれました(@_@) このサイズに巻かれると体がぐちゃぐちゃになり水中で目を開けても砂で真っ暗。息がもたない!という場面も2度ほどあって、結局乗れなかったけど無事だったのでよかった・・・ってとこです。
自分のレベルに合わせて入るべき、というのを再認識しました。
深沼
2001年8月17日(金)PM サーファー:約15名 サイズ:頭 中潮
![]() これは新港砂山前のオーバーヘッドブレイクです。 |
![]() こちらが深沼 |
この頃波が無い・・・といっていたら今日は波有りすぎ!!
新港はオーバーヘッドの波が炸裂していて(ちょっとダンパー気味)、これじゃ無理だと思い深沼へ移動。が、深沼も胸〜オーバーヘッドの巨大ブレイク。ちょっと躊躇したけど入ってみました。そしたら乗れた乗れた!落差のある巨大フェイスを駆け下りボトムターンしてアップアンドダウンそしてきれいにプルアウト!波乗りをはじめて苦節17年。こんなにサーフィンが気持ちいいもんだとは・・・!感激です(T_T)
でも海に入っている最中ビビリまくりでした。あの厚くて巨大なうねりのドルフィン、目の前で掘れあがった波の迫力のあること!一歩間違ったら命に関わりますからね〜
そういえばカメラマンがいましたネ。まずい、話が大げさなのバレちゃうか!
仙台新港
2001年8月16日(木)PM サーファー:約100名 杭前15名位 サイズ:ヒザコシ 中潮
![]() |
![]() |
今日は帰省中の友人と待ち合わせをしてたので1時間の予定で海に入りました。
杭前で入ったのですがここ数日ベタ波状態だったので今日くらいの波でもいい感じに思えました。
お盆休みも一区切りのようでいつもの新港の雰囲気に戻ったような感じを受けました。(ここ数日の波取りバトルは特別だったようです)
深沼
2001年8月15日(水)夕方 サーファー:約20名 サイズ膝 若潮
![]() |
日月と2連チャン後、体力的にキツイので1日あいだをおいての出動でしたが波はヒザでガッカリ。でもなんとかサーフ可のようなので入水することに。テイクオフして3mほどスープに乗ってはプルアウトの練習ばかりやってました・・・
帰省やトリップで仙台を訪れているサーファーも多いようだけどこの波ではね〜。今後の台風11号に期待しましょう!
深沼
2001年8月13日(月)夕方 サーファー:約40名 サイズ膝腿 小潮
![]() |
時間が遅くなったのでいつものように新港に向かったのですが波は膝腰。新港としては良い条件で無い割にサーファーの数の多いこと!150人位いたんじゃないかな?波取り合戦も人が多いせいか普段より熾烈で“えっ、大丈夫?!”って場面も多々見受けられました。
そんな条件で私が入れる訳も無く、一目散にローカルポイントである深沼に向かうことに。
波は深沼らしいとろめのヒザモモでした。新港のほうが波質はよかったけど、“入っているのは深沼フリークたち”って感じで落ち着いて入ることができました。
しかし、北への流れが強く、流れるプールに逆らって泳ぐかのようにポジションキープに難儀しました。
テトラ脇からゲッティングして北に流され、砂浜を歩いてまたテトラ脇からゲッティングして北に流され・・・を繰り返しました (^^ゞ
深沼
2001年8月12日(日)AM サーファー:約50名 サイズ腰胸 小潮
![]() |
![]() |
今日は雨の中AM9:00からビーチクリーンが行なわれました。海水浴シーズンが終わりビーチも物凄いゴミの量でした。特に目に付いたのが花火のゴミ。夜に華やぐ花火も日が昇ればビーチ一面のゴミですね。あと気になったものは花や苗の入っていた黒いビニールの鉢?が結構多かったです。全部は拾い切れなかったけどこれからも継続していきたいですネ!
波のほうは腰胸のうねりを伴ったfine break!(私的にね) 厚めの波に力がある感じでレギュラー、グーフィー両方狙えました。こういう波だと横に走れるんですよ。
お昼頃からはうねりが少なくなり割れにくい波になってしまいました。
30分ちょっとでゴミ山積み!
亘理方面
2001年8月5日(日)AM サーファー:各スポットに約10名くらい? サイズ腰 大潮
![]() |
仙台新港
2001年8月4日(土)夕方 サーファー:約80名 杭前7名位 サイズ:ヒザ腰 大潮
昨日は山形に泊まりで帰ってきたのが午後4時過ぎ。急いで海に向かったものの着いたのが6時頃でした。テトラ内はメリもハリもなくボヨヨ〜ンといった感じでほとんどサーフ不可と思い杭前に向かいました。しかし杭前も流れも波もぐちゃぐちゃの悪条件。はじめ岸よりで入ったのだけど底が浅く、ワイプアウトしたとき腰を打ってしまいました(>_<)
今日も流れ流れて煙突前におじゃましたのですがやはり波質がいいですね。はやく堂々と入れるようになりたいです・・・!