SURF DIARY July 2001


仙台新港
2001年7月29日(日)夕方 サーファー:テトラ脇 エキスパートが20名位 サイズ:ダブル 小潮 台風6号?


昨日が乱れた頭クラスの波だったので今日は落ちているだろうな〜と思い新港に向かったところダブルクラスのパーフェクトなグランドスウェルが炸裂していてビックリ!当然私はギャラリーに徹するしかありませんでした。夕方暗くなってからだったのでsurf photoもダメ・・・望遠レンズを使うのに絞り開放でシャッタースピード1/125以下は致命的です。もっと早く行くべきだった・・・ でも、エキスパートサーファーのチャレンジを観ているとほんと手に汗握るドキドキもんでした。


仙台新港
2001年7月28日(土)PM サーファー:約60名 テトラ内20名 サイズ首 小潮


正面です(PM2時頃)

テトラ脇、ほれほれのドッカンブレイクです


台風6号の影響がどの位あるか心配しながら海に向かいましたが、流れが乱れているものの正面はオーバーヘッド。砂山前はグーフィーぎみに割れる波でハイレベルのチャレンジが繰り返されていました。煙突前から杭前にかけては完全に乱れていてクローズ。テトラ内は私でもなんとかサーフ可と判断し入水したのですが有名温泉並みの高密度で(半径3m以内に5名以上!)非常に気を使いました。流れてテトラ脇まで行ったのですがそこでは写真下のようなほれほれのダンパー波でスリリングなテイクオフを楽しむだけ。上手ければ走ることが出来るんだろうけどネ〜。
日没まで居たのですが時間が経つごと割れる波がなくなり“波って生き物なんだな-っ”てあらためて思いました



仙台新港
2001年7月21日(土)夕方 サーファー:約150名 杭前15名位 サイズ腿 大潮

この日もショアブレイクで、たまにセット腰の波が入るもののちょっと物足りなさを感じました。
波に乗る回数は多かったけどほとんどがスープライディング。
でもインサイドでブレイクしているためゲッテイングが非常に楽というメリットが! 
なんちゃって&おやじサーファーにはピッタリなのかもね・・・


仙台新港
2001年7月20日(金)夕方 サーファー:約150名 杭前15名位 サイズ腿 大潮

今日は海の日ということでお休みでした(サーファーは1年中海に感謝してるもんね〜)。波はボョョ〜ンといった感じであまり良いコンディションではありませんでした。でも、選べばセット腰のちょっと走れる波もあり1時間半だけでしたが結構楽しめました!
はじめ杭前で入っていたのだけど徐々に北に流されて煙突前におじゃますることになったんです。やはりサーファーのレベルが高く、同じ波に乗っているのにどうしてこんなに違うんだろ・・・って思いました!


深沼
2001年7月14日(土)夕方  サーファー:約30名 サイズ:腿(セット胸) 小潮

Tsukaさんの情報によると昼まではFINEとのことでしたが、夕方行ってみるとセット胸の横一直線ブレイクで真っ直ぐ滑るのが精一杯。急に掘れあがる感じで何度も波のフックの顔面パンチを食らいました。
駐車場も有料(¥500)になっていたけどスキー場に行ったと思えば安いもんだと思って・・・ 1ヶ月限りだしねっ!


仙台新港
2001年7月8日(日)夕方 サーファー:約150名 杭前25名位 サイズ腰下 中潮

メディアを忘れてしまったので画像はありません(恥)

連日深夜まで会社のことをやっているので疲労が取れず、亘理方面のビーチクリーン&BBQには参加できませんでした。とっても残念!でも夕方になったら回復してきたので時間を割いて海に向かいました。
最初深沼に行ったけどすっかり海水浴の雰囲気でしたね!駐車場は満杯で海の家も建てられていたし、サマーサーファー(ボーダー)のような方も数多く見られました。波は腿ほどでプアーな割にはサーファーの数が多く(5、60名くらい)深沼を断念して新港に移動。

杭前で入ったのですが、波質は深沼よりは良いものの腿〜腰でダンパー気味。海面も随分ざわついていました。
スピードをつけられないと走れないので(私は当然ムリ)テイクオフ自体を楽しむことに終始しました。(今日も1時間ほどのプチサーフィンでした)

この頃釣り人が多いですね。その分ポイントが狭くなってしまい、自分が釣られないように気を使いました。トラブルのないようにしたいですネ。


亘理方面(サンライズP)
2001年7月1日(日)AM サーファー:各スポットに約10名くらい? サイズ膝〜腰下  若潮

AM8:00頃の波です


今日は久々のAMサーフィンです。仙台近辺の混雑を避ける為に亘理方面に向かいました。しかし、結構サーファーがいましたね〜

波のほうは例の「吉田方面は朝一番に限るの法則」の通り午前の早いうちはサイズがあって良かったようですが9時頃からはインサイドのみでブレイクするような感じでロングボーダーとの距離を保つのに苦労しました(ちょっとじゃまをしちゃったかもしれません・・・)。
インサイドねらいにしてからはそこそこ楽しめましたが、やっと波に乗れたもんだから欲張って岸の方まで乗っていたら砂浜の2mくらい手前まできてしまい危うく砂浜に着地?しそうになってちょっと焦りました(笑)
10時位からはオフショアが非常に強くなって沖のほうに流されてしまい戻るのに全体力を投入することに。昨日のプールで100mダッシュをやった成果がありました(爆)

やっぱ昼間の海って気持ちいいですね。良い空・良い海・良い仲間と3拍子そろった今日1日でした。
一緒に海に入ったみなさんありがとうございました!そしてお疲れさまでした!!






Copyright 2001. shima